top of page
検索


UNIT1のまとめ
新年度が始まり、そして令和の時代の幕開け。 長かったゴールデンウィークのあとは、まだまだ本調子に戻らないままですが、 ECCのテキストでは、今週は、各ユニットのまとめの週でした。 小学生クラスでは、UNIT1で導入したボキャブラリーの定着を確認しました。...
Martha
2019年5月19日読了時間: 1分


2018年度レッスンが修了しました
3月25日、2018年度のレッスンが修了しました! 最終レッスンは、小学生各クラスにてイースターレッスン。卵に絵を描いて、教室の庭でエッグハンティング。 中高生クラスでは、ワッフルパーティ&ゲーム。 一年間、楽しんで英語が話せたかな。...
Martha
2019年3月30日読了時間: 1分


今年も Valentine’s Day ♡
毎年、女の子たちが盛り上がるバレンタインディ。 数十年前は、「女性が男性にチョコレートをあげて告白できる日」という古風な考え方でした。 告白は男性から、という固定観念が根付いていた時代。 今はバレンタインディじゃなくても、女の子たちはガンガン告白してますよね。...
Martha
2019年2月15日読了時間: 2分


bullet train
お盆に実家の富山に帰省しました。 自宅に戻る時、新高岡から金沢まで13分間北陸新幹線に乗ります。 今回、私の乗った車両に、赤いスポーツユニフォームを着た外国人の30人ぐらいの団体が乗っていました。 私の隣の席にも、キュートなボーイが座っていました。...
Martha
2018年8月19日読了時間: 1分


大学入試が変わる!
日本では、長い間、「読み」「書き」中心の英語学習が中心でした。 大学入試にリスニング試験が導入されたのも2006年度から。 歴史はそれほど長くはありません。 2020年度の大学入試から、大学入試センター試験に代わって大学入学共通テストが実施されます。...
Martha
2018年5月18日読了時間: 1分


5月生募集
新年度が始まって、3週間目となりました。 去年アルファベットを書くのに、とっても苦戦していた男の子が、すらすら書けるようになっていたり、 音読の本をしっかり読めるようになって、初めてスーパーラーニングを始めたクラスメートに教えてくれていたり、それぞれの生徒さんたちの成長が手...
Martha
2018年4月24日読了時間: 2分


継続は力なり
昨日の高校生女子3人のレッスン。今年度最終レッスンでした。 今年ECC十年目をむかえた高校一年生のSally。ECCから記念の盾と副賞の文房具が授与されました。 初めて教室にやってきたのは小学校一年生でした。懐かしい昔話をしながら、彼女の成長を振り返りました。ECCに来るこ...
Martha
2018年3月22日読了時間: 1分


Happy Valentine's Day!
日本は、外国の文化を取り入れ、独自にアレンジして楽しめる、という独特の個性を持っていると思います。 クリスマス、ハロウィン、バレンタイン。どれもキリスト教的な背景とは全く違う形で日本では進化してきましたね。 バレンタイン前日の高校生レッスン。女子3人組です。10月の中間テス...
Martha
2018年2月17日読了時間: 2分


高校生クラスのカウンセリング
高校生のクラスは火曜日(初年度クラス)と金曜日(2年目以降クラス)にあります。 年に2回、達成度を見るためのテストを実施するのですが、10月初めに中間テストを実施しました。 その結果を踏まえて、その後、毎週レッスン後の15分程度個人カウンセリングを行いました。...
Martha
2017年11月12日読了時間: 2分
bottom of page