今年も Valentine’s Day ♡
- Martha
- 2019年2月15日
- 読了時間: 2分
毎年、女の子たちが盛り上がるバレンタインディ。
数十年前は、「女性が男性にチョコレートをあげて告白できる日」という古風な考え方でした。
告白は男性から、という固定観念が根付いていた時代。
今はバレンタインディじゃなくても、女の子たちはガンガン告白してますよね。
チョコレート、という小道具は、お菓子の会社の作戦。
作戦は見事成功。チョコレートの年間消費量の4分の1がバレンタインディに、という説も。
さてさて、毎年、学校でのバレンタイン事情が生徒から垣間見えますが、
最近は「友チョコ」が大ブーム!
小学生は、おそらく、お母さんたちが大忙しで手作りチョコを作ってくれたかな?
今週は各レッスンにて交換会がにぎやか!
昨日のバレンタインディ本番の日。
高校生のレッスンがあり、パティシエ並みの手作りチョコを持参する子やら、箱買いで買う派を自称する子も。
ちょうど、単語の導入で peer pressure という単語があり、
「仲間(周囲)からの圧力、仲間外れになることを恐れる気持ち」
少しネガティブな意味合いだけれど、peer pressure を感じることなく、バレンタインディを心から楽しめる子が多ければいいな、と、レッスン後にふと思いました。
生徒さんからいただいたスィーツは、少しずつ味わっていただいています。
今日も Happy Breakfast を楽しみましたよ!
Comments