UNIT1のまとめ
- Martha
- 2019年5月19日
- 読了時間: 1分
新年度が始まり、そして令和の時代の幕開け。
長かったゴールデンウィークのあとは、まだまだ本調子に戻らないままですが、
ECCのテキストでは、今週は、各ユニットのまとめの週でした。
小学生クラスでは、UNIT1で導入したボキャブラリーの定着を確認しました。
中学生クラスは、「単元別テスト」でUnit 1で学習した文法の定着を確認しました。
高校生クラスでは、TOEIC形式のリスニングをまとめて聞いたり、自分のタイムラインを英語で発表。
新年度が始まり、それぞれの環境が変わった中での定着度の確認。
こうやって少しずつ、「英語の達人」への階段を登っていくのを見守れるのは嬉しいです。
学校での行事が多い春は、教室で子供たちからいろいろな話を聞くことがあります。
新しいクラス、新しい友達、新しい先生、行事のことなど。
家庭でもない学校でもない「第三の場所」であるこの教室が、居心地のいい場所でありますように。
Comments